小屋館 (こやだて) (古谷館)
所在地 宮城県気仙沼市松崎中瀬88 2019.10.16
小屋館 (こやだて) (古谷館)
所在地 宮城県気仙沼市松崎中瀬88 2019.10.16
八幡神社参道
城址碑
主郭・八幡神社
気仙沼湾
北側の2郭
小屋館跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 気仙沼市松崎中瀬の標高20.9mの山頂にあり、八幡神社境内となっており、地形の他に遺構は見られない。
北側の一段下がった場所が二の丸である。
気仙沼湾を望む境内には2011年の東日本大震災の慰霊碑が建てられている。当日は大勢の市民がここに避難された場所である。
【案内】 県道26号線西側の八幡神社境内となっている[マップコード193 130 251*37]。鳥居の前に「小屋館城址」の碑が建てられている。
【歴史】 赤岩城主・熊谷氏の支城として築かれ、一族の熊谷左京進信直の居城といわれる。
天正十八年(1590年)豊臣秀吉の奥州仕置で主家葛西氏の滅亡と共に没落した。