藤沢城 (ふじさわじょう)
所在地 茨城県土浦市藤沢 2021.6.28
藤沢城 (ふじさわじょう)
所在地 茨城県土浦市藤沢 2021.6.28
登城ルート
堀跡・虎口
虎口左の堀跡・切岸
主郭
北西の土塁
藤沢城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆☆】
【感想】 土浦市藤沢の南へ伸びる舌状台地先端にあり、東西約80m南北約110mの規模で畑となっている。
北側の台地基部に堀跡、北西側の薮の中に土塁が見られ、南西側にも低い土塁が残っている。
【案内】 県道201号線の「神宮寺」の看板のある所が広くそこに駐車した[マップコード112 124 451*22]。
神宮寺前を通って南西に約150m行くと、左へ下る道があり(地図)、その先に堀跡の低地があり虎口付近の切岸がある。
その南の広大な畑が城跡となっている。。
【歴史】 小田氏の居城・小田城の支城とされ、永禄八年(1565年)小田氏は上杉謙信に敗れ藤沢城に敗退し、その後、小田城を奪還している。
永禄十二年(1569年)手這坂の合戦に敗れた小田氏治勢は藤沢城に立て籠もったという。