砂原陣屋跡(地図)
【遺構★★★★☆】
【案内・感想】 森町砂原支所より国道278号線を東に850m行った道路北(左)に位置する[マップコード490 741 505*02]。
土塁の外側は約60m四方の広さがあり、土塁の高さは1丈(3m)あり良好に残っている。南と北に門跡がある。
【歴史】 幕府の命により南部藩が北辺警備のため南部藩モロラン陣屋の砂原分屯所として安政三年(1856年)十月より翌年一月にかけて築造し、約30名の藩兵が駐屯した。
明治元年(1868年)陣屋内の建物を壊して引き揚げた。
昭和四十九年(1974年)8月22日に国の史跡に指定された。
HOME