上柳渡戸館 (かみやなぎわたりどたて)
最寄地 山形県尾花沢市上柳渡戸162 2016.8.7
登城ルート(緑線は車道)
南より遠景(杉の奥)
空堀(杉の立つ所)
土塁
主郭跡
東の郭と主郭切岸
上柳渡戸館跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【案内・感想】 県道188号線の表記番地東を左折して、北に農道を550mほど行くと行き止まりとなる[マップコード720 885 135*31] 。
南側に空堀があり、西に丹生川、東から北にかけて銀山川が流れ天然の堀となっている。
主郭には土塁が残る。北に順下がりに4段の曲輪があるが、夏という事もあって、樹木・草が茂りはっきりしない。
【歴史】 上柳渡戸館は、延沢(野辺沢)氏の重臣・高橋石見守の館と言われている。
延沢氏の居城延沢城の東北東約3kmの位置にあり、延沢銀山を押さえる目的もあったと考えられる。
HOME