茶臼山の砦跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 上信越自動車道の南にある標高269mの北山茶臼山古墳が砦跡で、古墳としてが有名である。
直径約35mの円形で、お椀を伏せたような古墳ではなく上面は平坦で、切岸状の地形や南西側に階段状地形か見られる。
【案内】 上信越自動車道を潜った県道198号線より西の「小間工業」(表記番地)へ向かう。その北側に「北山茶臼山古墳」登り口がある[マップコード247 555 104*12](地図)。150m程直進し、分岐を右に行くと北山茶臼山古墳に至る。
【歴史】 国峰城主・小幡氏の城塞群の一つとも考えられるが、詳細は不明である。
HOME