沼田城 (ぬまたじょう)
所在地 神奈川県南足柄市沼田470 2022.8.20
沼田城 (ぬまたじょう)
所在地 神奈川県南足柄市沼田470 2022.8.20
道路・南側切岸
薮の主郭・城跡標識・記念碑
薮の主郭
西側
北側の横堀
沼田城跡(地図)
【遺構★★★☆☆】
【感想】 東西約130m南北約80mの台地上に築かれ、東側の主郭は薮となり、南側に城跡標識と「沼田城山農道改良記念」の碑が建てられている。
西側が2郭と思われ、宅地と畑になっている。北側に下ると、浅くなった横堀が東西に伸びている。
【案内】 南足柄市沼田の表記番地のある台地が城跡で、南側入口に駐車スペースがある[マップコード57 435 467*54]。
【歴史】 波多野氏の一族が土着して沼田氏を称し沼田城を築いたと云われ、後に大森氏の城となったと推測されている。
江戸時代に記された「新編相模国風土記稿」には、「城跡、今は村民持ちの松林となり、往古大森氏の城址と伝う」と記されている。