成山館 (なりやまたて)
所在地 福島県郡山市成山町 2020.5.24
成山館 (なりやまたて)
所在地 福島県郡山市成山町 2020.5.24
縄張り図
南側道路
東側切岸
南西側の堀切
主郭北の切岸
2郭
北側の堀切
成山館跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高20m】
【感想】 笹原川に向けて南より伸びた比高20m弱の低丘陵に築かれ、現在成山公園となっており、南側に主郭、北側に一段低く2郭がある。
2郭には四阿が建てられ、堀切もあるが防御性は低く、急拵えの陣城と思われる。
【案内】 郡山市成山町の成山公園として整備されている[マップコード61 703 291*81]。
南から北に向かって2段の削平地があり、南西と北に堀切が残っている。
【歴史】 築城者は三春の田村氏と見られ、時期は伊達氏と連合する以前の戦国時代後期と見られる。
田村氏は天正二年(1574年) 一月に安積南部へ放火を主とした攻勢を仕掛けるが、北から西に防御をした構えから、その時に築かれた陣城と考えられる。