岩崎館 (いわさきだて)
最寄地 宮城県柴田郡柴田町大字富沢岩崎50 2020.1.2
岩崎館 (いわさきだて)
最寄地 宮城県柴田郡柴田町大字富沢岩崎50 2020.1.2
登城ルート
入口・左が城跡
民家西の堀切
東側平坦地
中間の堀切
主郭
大仏如来
岩崎館跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高20m】
【感想】 柴田町大字富沢岩崎の北東から南西に伸びた細長い台地上にある。
南西端に主郭があり、鬱蒼とした杉林となり北東に細長い平坦地が伸び、民家畑の間に堀切が残っている。
台地両側は絶壁の岩盤などで囲まれ、西側にはそれを利用した摩崖仏群がある。
【案内】 東側町道の表記番地入口付近に路駐できる[マップコード21 067 449*18]。民家前の道を登り、カーブより西へ入る(地図)。
すぐに堀切があり、南西に細長い平坦地がありピークを越え鞍部の先に浅い堀切がある。その先に切岸を備えた主郭があり、北西側が少し低くなっている。
西側の町道に面して大仏如来などの摩崖仏群がある(富沢摩崖仏群)。
【歴史】 史実は不明。