浦山城 (うらやまじょう)
最寄地 埼玉県秩父郡皆野町金沢4136 2019.2.2
浦山城 (うらやまじょう)
最寄地 埼玉県秩父郡皆野町金沢4136 2019.2.2
登城ルート(緑線は車道)
カタクリの群生地・ここから登る
西側堀切
主郭
東側堀切
浦山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高30m】
【感想】 群馬県との県境に近く、皆野町金沢にある標高531mに築かれた単郭の城で、主郭の両側に見応えのある堀切が残っている。
【案内】 県道13号線「出牛平」交差点より県道44号線に入り、すぐ西を左折しないで直進する。採石場のダンプが多いが、採石場を突っ切って約3.6km登ってゆくと、表記番地先に「カタクリの里」があり、2台分の駐車場が用意されている。[534 712 084*40](地図)。途中バス停の先に案内板が建てられ、「浦山城跡」が記されている。
向かって右側に木の階段がありそこから尾根に登り、右に尾根伝いに行くと、主郭がある。その東西2ヶ所に立派な堀切が見られる。
【歴史】 戦国時代、鉢形北条氏の築いた城と考えられる。