上関館 (うわせきたて)
最寄地 岩手県八幡平市上関第2地割18 2016.6.5 2017.7.9
上関館 (うわせきたて)
最寄地 岩手県八幡平市上関第2地割18 2016.6.5 2017.7.9
登城ルート(赤は南側の郭/緑は北側の郭)
上関館の標柱
南の郭
南の郭北の堀切
北端の平坦地
上関館跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高30m】
【感想】 平館城から一方井城へ向かう途中偶然見つけた館跡であった。案内図など無く、登ってみたら堀切が残っていた。
2回目に登ってみた。堀切の北側には尾根が続き、篠竹で覆われているが、西側に一段下がった帯郭のようなところがあり、掻き分けて進んでゆくと北端に出、最高所は物見のような狭い平坦地となっていた。
【案内】 県道17号線より東に150mほど行った表記番地先の左側に「上関館跡」の標柱が建てられている[マップコード249 762 594*81](地図)。
比高25mほどを登ると、見晴らし台のような小郭があり北に少し行くと堀切が残っている。
【歴史】 史実は不明。