谷山砦跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高70m】
【感想】 みどり市と桐生市の境にある標高449.2mの山頂に築かれている。
主郭は広く西側に土壇があり祠が祀られ、東側に三角点が建てられている。南下に帯郭が残り、北東尾根に浅い堀切が残っている。
【案内】 県道334号線より「小平の里」東より林道があり、「小平鍾乳洞」前を通って約1km行ったヘアピンカーブ手前に駐車できる[マップコード261 142 850*53](地図)。
南に登ると切通しがあり、そこから東へ急な斜面を登り、尾根に出て、東に行くと主郭がある。
【歴史】 仁田山城の南西尾根続き約1.5kmにあり、仁田山城の支城とされている。
HOME