諸戸城 (もろとじょう)
最寄地 群馬県富岡市妙義町諸戸198−6 2020.11.23
登城ルート
吾妻神社
東尾根の堀切が見える
東尾根の堀切
主郭
西の平坦地・堀切・主郭切岸
南の堀切
諸戸城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高50m】
【感想】 行沢城の西約800mに位置し、吾妻神社背後にある標高約370mの山頂に築かれている。
山頂の主郭は東西20m程の長円形で、西側に虎口がある。
東、北、西、南の尾根に堀切が残っており、北と西尾根に小郭が見られた。
【案内】 富岡市妙義町諸戸の表記番地右側に吾妻神社があり、市道に路駐した[マップコード247 723 434*78]。
吾妻神社拝殿の左から薮もあるが谷筋を登ると、東側の堀切が見えそこを目指して直登する。
【歴史】 史実は不明。
HOME