尻内城 (しりうちじょう)
最寄地 青森県八戸市尻内町大仏49 2016.6.6
登城ルート
東側遠景・登り口
大仏神社
主郭跡
南側土塁
櫓台・祠
南側の空堀
尻内城 主郭跡(地図)
【遺構★★★☆☆】
【案内・感想】 八戸自動車道を潜って西へ行った表記番地の南の畦道を50mほど行くと大仏神社鳥居がある[マップコード84 019 179*13]。直近の道は狭く、駐車スペースは少なく、徒歩が良い。
鳥居を潜って登ると、段郭があり、その上に大仏神社が建てられた広い主郭がある。
主郭の左に登ると、櫓台と思える山頂に祠が祀られている。それに連なる土塁があり、南側に空堀が残り、曲輪がある。
【歴史】 築城者、築城年ともに不明である。
HOME