間門城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 西側を赤淵川、東側をその支流に挟まれた台地の上にあり、北側は山となっている。宅地、畑地などになり、竹林の高さ3mほどの土塁が南側に残っている。
【案内】 県道76号線より新東名高速道路を潜って、赤淵川の橋を渡ると、左手に土塁が見える[マップコード72 357 764*46]。
そこから北に歩くと、間門浅間神社があり「史跡蝦夷城跡」の石碑が建てられている。
【歴史】 日本武尊の東征の時、しばらく滞在した蝦夷城の跡との伝承がある。
戦国時代、北条氏が駿東に侵攻した時築いた城砦の一つと思われる。
HOME