上条城 (じょうじょうじょう)
最寄地 愛知県安城市上条町中屋敷21-1 2019.3.10
上条城 (じょうじょうじょう)
最寄地 愛知県安城市上条町中屋敷21-1 2019.3.10
浄玄寺山門
浄玄寺
宝篋印塔
浄玄寺北側の通り
道路を北に行った所
堀
上条城跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆】
【感想】 上条町中屋敷の地名からこの辺であることは分かるが、住宅が建ち並んでいるばかり。どこかに遺構らしいものはないかと探し、北側に伸びる道路を下ると、竹林となっている空堀状の地形が見られた(地図)。
【案内】 浄玄寺(表記番地)[マップコード17 417 769*06] の北側と推定されている。
浄玄寺には誰のものか分からないが宝篋印塔がある。北側は宅地化され遺構は見られない。
【歴史】 上条城は江戸時代に著された三河地方の地誌書「三河国二葉松」(みかわのくにふたばのまつ)に記載があるという。
詳細不明であるが、城主として上条氏、足立吉太夫の名がある。