土京山城 主郭跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【案内・感想】 県道60号線「田中」交差点の西約150mの「見晴の湯」(表記番地)より北に林道を約550m行った三叉路より、右に600m行くと駐車スペースがある[マップコード54 402 133*42]。直進すると若槻山城跡に至る。
右に下ると溜池があり東側を通ってゆくと送電線鉄塔の建てられた本丸跡に着く。標高516m比高約20mの主郭跡に「土京山城跡」の石碑が建てられている。西から北側に空堀(堀切)が巡らされ南側に追手がある。
【歴史】 史実は不明であるが、四方眺望に富み若槻山城の支城と考えられている。
HOME