安戸の天城 (やすどのあまじょう)
最寄地 福井県越前市菖蒲谷町10 2017.8.6
安戸の天城 (やすどのあまじょう)
最寄地 福井県越前市菖蒲谷町10 2017.8.6
登城ルート
県道より入口
登り口・標識(3㎞)
中間点(あと1.5㎞)
あと500m地点の道標
林道横の階段を登る
虎口より主郭
主郭・三角点・標識
主郭南側
空堀
安戸の天城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高280m】
【感想】 越前市の西、標高451.3m天城山頂上に50m四方ほどの主郭があり、北側に空堀が見て取れる。主郭の南西側より、特徴ある山が望めた。
【案内】 県道3号線「堀町」交差点より南へ約350m行き、右折する。「菖蒲谷町集落センター」(表記番地)の前は広く駐車出来、南に登り口がある[マップコード200 456 367*12](地図)。
登って電気柵の左を進むと、畑が終る所から登りの遊歩道となる。
山の左側を延々と1.5km行くと中間点の標識がある。さらに1km遊歩道を行くと「あと500m」の看板がある。
更に500mほど行くと地理院地図に点線で表示された林道に出、階段が設けられている(林道は砂利道ながらも、車で来れそうだった)。登るとすぐ、天城山頂上で、標識、三角点が設けられている。
【歴史】 史実は不明。