荒屋城 (あらやじょう) (別所城・大町城)
最寄地 石川県輪島市門前町東大町イ33 2018.6.15
登城ルート
南東遠景
祠・登り口
2段になった主郭(南側)
低い土塁
主郭
主郭の低い土塁
北背後の堀切
荒屋城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高90m】
【感想】 輪島市門前町別所と東大町の境に位置する標高175mの山頂にあり、自然地形に近いが2段の主郭と低い土塁、浅い堀切が残っている。
【案内】 県道7号線の表記番地西のカーブ付近に祠が見える。その反対側が広く駐車できる[マップコード283 371 458*37](地図)。
祠の背後に回り込むように北東へ直登する。尾根は幅広で、マーキングテープも無く迷わないよう地形や木の特徴を覚えて登るとよい。
【歴史】 守護大名畠山氏の家臣・長(ちょう)正連の居城とされ、のちに穴水城へ移ったと云われる。
HOME