萩平山城 (はぎひらさんじょう) (鷹打砦)
最寄地 愛知県豊橋市石巻萩平町城山6 2019.3.2
萩平山城 (はぎひらさんじょう) (鷹打砦)
最寄地 愛知県豊橋市石巻萩平町城山6 2019.3.2
登城ルート
北側の秋葉上社の登り口
城山標識・フエンス扉
堀切
虎口・切岸
空堀・秋葉上社
秋葉上社
主郭・秋葉上社
北側腰郭
萩平山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高90m】
【感想】 石巻萩平町の標高155mの城山と呼ばれる独立丘陵に築かれている。主郭には秋葉上社が祀られ、腰郭や浅い空堀、北側に堀切などが残っている。
【案内】 県道81号線「石巻萩平」交差点の1つ北の交差点より東に入り、約400m先を大きく右折すると、秋葉上社の登り口がある[マップコード43 552 784*15]。駐車スペースは少なく西側の「萩平町東組集会所」(表記番地)に駐車させてもらった。
フエンス扉を開け閉めて登り、5号目付近で2股になり、左に登る。北側に堀切や切岸が見られ、城山頂上に空堀を経て秋葉上社が祀られている。
【歴史】 永禄四年(1561年)西郷弾正左衛門正勝は五本松城を築き、月ヶ谷城(わちがやじょう)より移るが、その頃支城として築いたものと思われる。