大豆生田砦跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆】
【感想】 塩川に須玉川が合流する地点にあり、墓地となり、中央道工事で消滅している。
【案内】 県道621号線(増冨ラジウムライン)が中央道を潜る西側に「題目大宝塔」のある墓地となっている[マップコード167 681 015*64]。
【歴史】 大豆生田を領した藤巻氏によって築かれたと考えられている。
天正十年(1582年)、天正壬午(じんご)の乱の際には、藤巻伊予守は若神子城に本陣を張った北条方に与し、新府城の徳川氏に対する最前線基地として修築された。最終的に徳川方に攻め落とされた。
HOME