谷塚城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 佐渡市新穂長畝の南北に細長い高さ3~5mの台地上にあり、3つの郭からなっている。
北側は宅地(表記番地)、中央(主郭)は森、南側は畑として利用されている。
主郭と南の郭間に空堀が残っている。北と中央の間の道路が空堀と思われる。
【案内】 南側郭の西側道路に作業道入口がある[マップコード278 708 686*65]。作業道を約60m行き登ると虎口があり、畑となっている。北に70mほど行き、笹をかき分けると空堀がよく残っている。
【歴史】 戦国時代、村殿と呼ばれた在地領主本間氏の一族の居城で、本間十郎高納の名が伝わっている。
HOME