比木城 (ひきじょう)
所在地 静岡県御前崎市比木1502 2022.9.11
比木城 (ひきじょう)
所在地 静岡県御前崎市比木1502 2022.9.11
登城ルート
民家北側の台地基部
主郭の茶畑・標識
南側の土塁
堀切への降り口
南西の土塁付き堀切
比木城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 牧之原台地の北から南に伸びた舌状台地の標高約107mの先端部に築かれている。
50m四方ほどの茶畑となっており、遺構は少ないが南側に低い土塁、南西斜面に堀切が残っている。
【案内】 御前崎市比木の表記番地南の茶畑となった区画が城跡で、簡単な標識が建てられている。北側の市道の茶畑脇に駐車スペースがある[マップコード83 291 243*01]。
西側の道を下ってゆくと、主郭南西斜面に土塁付きの堀切が残っている(地図)。
この道を南に川を渡って約400m行くと、殿ノ山城に行くことが出来る。
【歴史】 南麓にある「おかた屋敷」は当地の領主比木氏の館跡といわれ、殿ノ山城は館の防衛、比木城は詰城と考えられる。