亥山城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 日吉神社境内となり、東の土塁上には道祖神社などが祀られている。
西側に幅20m程の水堀が部分的に見られるほかは、遺構はほとんど見られない。
【案内】 国道476号線南に接した日吉神社境内となっており、南西側に水堀の一部が残っている[マップコード240 524 554*70]。
【歴史】 土橋庄と呼ばれた当地に、南北朝時代、南朝方の堀口氏政により築城された。
元亀・天正(1570~92年)の頃、朝倉景鏡、杉浦壱岐、原彦次郎、二宮左近が当城に拠っていた。
HOME