松岡南城 (まつおかみなみじょう)
最寄地 長野県下伊那郡高森町下市田4389 2017.9.8
登城ルート
入口
出郭が見えてくる
出郭
主郭虎口・空堀・城跡標柱
主郭空堀
主郭土塁・説明板
説明板
2郭・空堀
松岡南城跡(地図)
【遺構★★★☆☆】
【感想】 天竜川右岸へ向け南東へ伸びる舌状台地にあり、北から出郭、空堀、主郭、空堀、2・3郭と配置され、特に主郭前後の空堀は深くよく残っている。
【案内】 松源寺より戻って集会所角より[マップコード143 163 287*56]、南西に約150m、南へ約300m行く(地図)。道は狭く徒歩がよい。道路終点から畦道を右へ行くと出郭がある。
南に空堀、土塁のある主郭がある。その南に空堀で隔てられた2・3郭があるが、こちらは笹で覆われている。
【歴史】 詳細は不明だが、松岡氏の隠居城ともいわれている。
HOME