今井城 (いまいじょう)
最寄地 岐阜県下呂市萩原町奥田洞658 2018.10.8
今井城 (いまいじょう)
最寄地 岐阜県下呂市萩原町奥田洞658 2018.10.8
今井八幡神社
今井八幡神社
拝殿左裏の城跡碑
登り口
山頂平坦地
今井城跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆ 比高110m】
【感想】 神社の左背後の山裾に「今井城跡」の標柱が建てられているが、遺構は無かった。
念のため、東側ゴミ置き場横のフエンス扉より、山頂に登ってみたが平坦地が見られる程度で、目立った遺構は見られなかった。東側には送電線鉄塔がある。
【案内】 国道41号線より東に約200m行った表記番地の向い側に「奥田洞多目的集会場」があり、山側の今井八幡神社横に駐車できる[マップコード711 027 393*14]。
【歴史】 木曽義仲の四天王の一人で、寿永二年(1182年)木曽義仲と共に戦死した今井四郎兼平の7代目に当たる今井対馬守貞信によって大永年間(1521~28年)に築かれたと云われる。
その後の動向は不明である。