原畑城 (はらはたじょう) (室賀氏居館)
最寄地 長野県上田市上室賀1232-1 2013.11.23 2015.10.5
原畑城 (はらはたじょう) (室賀氏居館)
最寄地 長野県上田市上室賀1232-1 2013.11.23 2015.10.5
城坂・曲輪跡
十王堂址記念塔
原田橋より東
原田橋下の堀道
【遺構★★☆☆☆】
【案内・感想】 「室賀温泉ささら館」(表記番地)の南西300mの台地が城跡で南は崖となり、その上に住宅や畑となっている[マップコード177 257 569*85]。
西の原田橋(地図)の下の道路が堀切であり、原組集落の中央に「十王堂址記念塔」(地図)が建てられている。その東の南へ伸びる道が城坂と呼ばれ、東が桜馬場で、温泉南の室賀川に大手橋が架けられている。
遺構はないが、かつて原組公民館の一角に「室賀氏屋敷跡原畑城」の碑があったという。また近く中組の県道273号沿いに室賀氏の墓所がある。
【歴史】 武田氏に仕えた室賀氏の本拠であった。笹洞城と原畑城、跡部城(東約2kmの山)を総称して室賀城と呼ぶことがある。