馬場城 (ばんばじょう)
最寄地 石川県輪島市門前町馬場ウ32 2017.6.24 2018.6.15
馬場城 (ばんばじょう)
最寄地 石川県輪島市門前町馬場ウ32 2017.6.24 2018.6.15
登城ルート(緑線は車道)
馬場城北側遠景
林道入口
堀道
下段の郭(右)
階段状の郭
主郭
馬場城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高90m】
【感想】 輪島市門前町馬場と門前町舘分の境界にある標高105mの山頂にある。登る人も少なく、堀道も笹などが生え、鬱蒼としている。最高所の主郭は土塁など見られずがっかりした。
【案内】 県道50号線より表記番地先を南に行くと墓地がある[471 521 195*00](地図)。
そこから南へ林道があり終点から時計廻りに、堀道を伝って登ってゆく。最高所の隈笹を掻き分けて行ったら林道に出てしまった。2又に分かれる所より直進したが、右に登るべきでなかったか。後で気付かされた。
1年後訪れ、右に登るとすぐ広い平坦地が3段ほど並んでいた。頂上付近は鬱蒼とし、明確な遺構は見られなかった。
【歴史】 築城時期など定かでないが、長(ちょう)氏の庶流仁岸石見守が城主と云われる。