百足城 (むかでじょう) (垣内山城)
最寄地 岐阜県飛騨市古川町高野2042 2018.10.7
百足城 (むかでじょう) (垣内山城)
最寄地 岐阜県飛騨市古川町高野2042 2018.10.7
登城ルート
入口標識
左が主郭/右が3郭
4郭(奥が3郭)
3郭
堀切
主郭
2郭(奥が主郭)
県道90号線・髙野公園入口標柱
百足城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高30m】
【感想】 宮川左岸の標高約533m比高約30mの丘陵に築かれており、現在は髙野公園として市民の憩いの場となっている。
多少手が加えられているが、4つの小さな郭や、堀切などが見られる。
【案内】 国道41号の新蛤橋西より左折し、50m先を右折、狭い道を少し行くと百足城跡の標識があり、そこを右に登った所に駐車できる[マップコード191 517 180*58]。
標識や遊歩道が整備され、髙野公園となっている。西側の県道90号線からも登り口があり、広くなった県道に路駐できる。
【歴史】 谷を挟んで南方約800mに古川城があり、その北方を守る出城と考えられる。姉小路高綱の隠居城とも云われる。