後山城 (うしろやまじょう)
所在地 新潟県南魚沼市市野江 2022.12.10
後山城 (うしろやまじょう)
所在地 新潟県南魚沼市市野江 2022.12.10
登城ルート(緑線は車道)
溜池南の道を奥へ
中継局への道
中継局
中継局南側
南尾根の堀切(横から)
南尾根次の堀切
後山城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高80m】
【感想】 南魚沼市市野江の標高約572mの山頂にあり、2段になった曲輪にテレビ中継局が建てられている。
枝の傾いた灌木を跨いだり潜ったりして40m程南に行くと、急峻な細尾根に堀切が見られ、更に南にもう一ヶ所堀切状の地形が見られた。
【案内】 県道59号線と県道388号線の交差点より南に入り[マップコード140 253 468*26]、約1km行くと溜池があり[マップコード140 224 731*08]、そこから未舗装の道が「大和テレビ中継局」へ通じている。前日の降雪と急坂のため、溜池東側に駐車して徒歩で登ってみた。
改変されているようだが、2段になった平坦地があり2基の鉄塔が建てられている。南の細尾根を40m程行くと堀切があり、更にその先にも堀切が見られた。
【歴史】 史実は不明。