前山城 (まえやまじょう)
最寄地 三重県津市芸濃町北神山1873 2020.3.15
登城ルート
遊歩道階段
伊丹電機工業
折れのある西側空堀
西側空堀(続き)
主郭・土塁
南側空堀
南側空堀(続き)
前山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高20m】
【感想】 津市芸濃町北神山の台地北端部にあり、L字形の空堀がよく残っている。
主郭の西に折れのある土塁、空堀があり、南に直線状の空堀がある。
【案内】 北神山工業団地の北側に階段があり[マップコード213 141 874*53]、遊歩道を登り東に行くと、城跡に着く。
【歴史】 室町時代、雲林院(うじい)城主雲林院出羽守の家老・駒沢藤綱によって築かれたと云われる。
天正八年(1580年)長野(織田)信包により雲林院城が攻められ落城した際、前山城も同じ運命を辿ったと考えられる。
HOME