川瀬城 (かわせじょう)
最寄地 三重県南牟婁郡御浜町川瀬243 2016.4.26 2022.4.9
川瀬城 (かわせじょう)
最寄地 三重県南牟婁郡御浜町川瀬243 2016.4.26 2022.4.9
登城ルート
川瀬城址碑・五輪塔
北側入口
五輪塔
北東石垣
北東側腰郭
主郭跡・土塁
主郭跡・土塁
西側堀切・小郭
西側道路からの登り口
川瀬城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高40m】
【案内・感想】 国道311号線「風伝トンネル」の東より南に行く林道があり、階段を下りて表記番地の手前より右の山に取り付く。犬にしつこく吠えられた。
藪を分けて登ると五輪塔があり、鬱蒼とした北東側腰郭を登ると、標高200mの山頂に主郭があり、周囲に土塁が残っている。北側の少し下に石垣が残る。
県道35号線東に「川瀬城址」の石碑が建てられ、上部に斜めに矢印があり、城跡の方を指している[マップコード246 672 675*62]。また大小3基の五輪塔がその右に安置されている。
2回目の訪問で、西側の道のカーブ地点より登ると、割と簡単に主郭にたどり着けた[マップコード246 672 698*47]。西側の小郭との間に堀切が残っていた。
【歴史】 築城年、築城者ともに不明。赤木城と5km余の距離で、藤堂高虎となんらかの関係があったのではと推測される。