鷲崎城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 佐渡島北端の弾崎灯台の南1㎞の半島先端に位置している。西側の空堀跡の道を少し行くと、左に切岸が見て取れる。無線設備の付近から左(東)に入ると畑があり、その先は鬱蒼とした森となっている。
【案内】 「内海府小学校」(表記番地)より県道45号線を約400m北に行き右折、東に約400m行くと、左側に駐車スペースがある[マップコード752 857 439*72](地図)。
その右に入口があり、携帯電話無線設備の反対側の2mほど高い台地が城跡である。
【歴史】 築城時期は定かでないが、戦国時代末の羽黒渋谷氏の出城とされている。
HOME