大平城 (おおだいらじょう)
最寄地 愛知県北設楽郡設楽町東納庫船石13−2 2018.11.23
大平城 (おおだいらじょう)
最寄地 愛知県北設楽郡設楽町東納庫船石13−2 2018.11.23
登城ルート
名倉郵便局・遠景
土塁付竪堀
土塁付竪堀(振り返った所)
ゴルフコース
南側の平坦地
平坦地西の空堀
大平城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高25m】
【感想】 仏庫裡(ぶっくり:標高1072.2m)から名倉川に向けて伸びた標高約682mの丘陵先端部にあり、名倉カントリークラブのゴルフコースになっている。
先端部は、面影なのだろうか?造成の結果なのだろうか判らないが小高くなっている。南側に城跡の一部と思われる平坦地と空堀、竪堀が見られる。
【案内】 国道257号線沿いの名倉郵便局(表記番地)に駐車させてもらった[マップコード301 815 633*54] 。
北側(右)の小川に沿って作業道を進み、正面に見える先端部を目指す(地図)。少し登ると谷があり、それに続く竪堀がある。堀底を登ると右にゴルフコースが開けている(飛球に留意し、立ち入らないよう注意)。
コースの南側に杉林の平坦地があり、西へ歩くと土塁付の空堀が見られる。
【歴史】 築城時期など詳細は不明であるが、戸田加賀守(奥平信光)の居城と伝わる。