黒駒砦跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 能見城の北東約500mに位置し、御名方(みなかた)神社の拝殿の背後に横堀が2段になって残っている。
【案内】 県道603号線より南に行った御名方神社(黒駒神社)(表記番地)となっている[マップコード167 621 091*84]。
平坦地の南側は2段になっており、北側に上下2段になって横堀が残っている。
【歴史】 新府城の外郭防衛ラインとなる能見城防塁は、東西幅約1.5kmの七里岩台地を複雑に屈曲しながら横断している。
西方の西城、能見城と共に防衛ラインの役割を担っていたと考えられる。
HOME