まだ、夏休みが始まったばかりで、
特に大量に出される可能性が高い数学の宿題を、
終えている方がいないのは、もちろんのこと、
手をつけてさえいないという方のほうが
多いと思いますが、8月の夏休みの数学の勉強は、
『夏休みの宿題』が終わっていることが大前提です。
『夏休みの宿題』を終えてもいないのに、
それと並行して、『別の』『特別な』勉強を、
この数学においてやろうというのは、
はっきり言って“無駄”です。絶対に止めて下さい。
“優しい”学校の先生が、わざわざ用意してくれた
『夏休みの宿題』をないがしろにして、
さらに良い物、参考書・問題集をやろう
というのは無理です。
むしろ、宣言しておきますが、
皆さんが通う学校の先生が、
用意してくれた『夏休みの宿題』は
皆さんの通う学校の勉強、テストに、
最も準拠した、最も最適な、世界で
唯一の参考書・問題集と言っても
過言ではありません。
その『夏休みの宿題』をやらずして、
あるいはそれと並行して
別の特別な勉強・問題集を
やるというのは、どちらも疲れて、
どちらも中途半端に終わって、
結局、最も効率の悪い勉強、
いえ、勉強すらにもならない、
勉強したフリをする、
言い訳のための材料となります。
ここまでうるさく、
ひどいことを書くには理由があります。
数学に限らず、今後のことでもそうですが、
数学のような難しいと思っている、
やりたくない、面倒と思っている
もの・事において、与えられたものすら
やらずに、もっと簡単なもの、事、
あるいはそれ以上の難しいもの、事を求めて、
それすら結局やらずに、やり切らずに
ただただ時間だけを過ごして、
“言い訳”に使うとなることが、
最も問題になります。
『最悪』の一言に尽きるでしょう。
具体的な勉強の続きは・・・
【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生8月の夏休みの勉強の仕方
【Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版】
【SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版】
【BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版】
【紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版】