高校進学決定後の
勉強の仕方
~生活編~

※高校進学決定後の勉強の仕方 ~生活編~ですが、

全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。



冒頭から厳しい言い方になりますが、中学時代までで、

『文武両道』が体現できていないのであれば、

部活動や習い事などに関しては、高校進学を機に考え直すほうが

いいでしょう。



高校の勉強を片手間でやって、どちらも素晴らしい成績を出すということは、

『中学時代』に出来ていなければ、『高校』から“出来るようになる”ことは

まずありません。



それでも頑なに、こだわる方が増えてきていますが、

これに関しては、親御さんも“そういう考え”の方が、増えてきています。



様々なお考えや意見があるとは思いますが、もう一度、

お子さんと将来・未来を、高校生活をどうしたいかということを、

相談していかないと、『親御さんに言われたから』やっているとなった時、

それで『学校の勉強』ができなくても“許される”という考えに至った場合、

私立校・中高一貫校では最悪の悲劇を迎えることになります。



何でもすぐに諦めてしまう癖がつく懸念もあるでしょうが、

『別の何か』をやっているから“許される”“優遇される”という

考えに至るのも危険だと思います。



高校以降もその考えが根付いてしまうと、“許されなく”なった時、

“優遇されなく”なった時、『言い訳』として、その『別の何か』を

使う癖が出てきてしまうと、周りに呆れられるどころか、

信用されなくなってしまうことになります。



高校以降は『現実』をきちんと見据えて、『結果』をきちんと反省して、

どうするのかを判断・決断していかないと、その判断・決断によって、

人生を変えてしまう結果になることもあります。



夢や理想を追うのもいいですが、現実が、結果がそれに伴っていない場合は、

自分の進路を狭めるような選択をすることは避けられることをオススメします。



親御さんも、自分たちの青春時代のやり残しをお子さんに

押し付けるような形で、期待するのは逆効果になることもあると思って下さい。



昨今の中高生の『忙しさ』を見ていると、大人でも『こなしきれない』ような、

『忙しさ』の中、親御さんの期待を一身に背負って、頑張っている姿を見ると、

まるで、受験戦争と呼ばれたひと昔前の、受験勉強を強いられている子供たちの姿と

似ているように思えます。



今は、それが『受験勉強』ではなく、『学校の勉強以外の何か』に

変わっただけのように思えます。



昔は皮肉交じりに教育パパ、ママと野次ったように思えますが、

今では、勉強以外においての何かに、熱心パパ、ママのように思えます。



お子さんが期待に応えようと頑張る中、学校の勉強“も”頑張れと、

時間のない中で、追い込んでいるようにも思えます。



学校の勉強が全てだとは言いませんが、本当によく考えて、

学校生活と私生活とを見直さないと、文武両道どころか、

文武共倒れとなってしまう危険がありますので注意して下さい。



高校以降の部活動は、基本的に地区大会優勝以上を目指した、

それこそ都大会、県大会、全国、さらには世界を目指せるほどになってくると思います。



昨今の私立校・中高一貫校でも、そうなってきているように思えます。



だからこそ、そういった機会を活かして、可能性を試したいというのは、

間違えではないと思います。



学校の勉強を“犠牲”にし、最悪、進級・進学できなくても問題ないと

いうのであれば。



スポーツや芸術に特化するクラスがある学校なら、

それで、進級・進学が許されることもあるでしょうが、

普通科で、“他の方”が“普通”に勉強して、“普通”に点数・成績を

取っている中、『特別』に許されるということは、ほぼありえません。



一部、プロになるくらいの実力を持っていれば、言い方が悪いですが、

学校側の“宣伝”になるため、ぜひとも“うちの学校”を卒業してもらいたいと、

『卒業生』となってもらいたいということで、校長からの恩赦で、

進級・進学が許されることもあることはあります。



自分が、そして、周りのチームメイト、先輩後輩がその意識を持って、

それほどの結果を残している、あるいは残せるのかをよく考えておかないと、

青春時代のそれは、文武共倒れの『原因』となってしまいます。



大学生からは、生徒自身の『自己責任』が強くなりますが、

高校時代は“まだ”親御さんの影響力が強いと思います。



となると、『そういった』ことの、『判断・決断』は、

ご家庭・親御さんの『自己責任』となります。



学校側も『そう割り切った』対応をしてきます。



私立校・中高一貫校では進級・進学要綱に基づき、

『テストの点数』『成績』という『数字』で、

有無を言わさぬ『責任』を取ってもらうことになります。



その意識も、覚悟もないまま、『中学時代』同様、あれもやって、

これもやって、その間に、『学校の勉強』もやって、効率よく、

テストの点数を、成績を取ってというのは、難しいでしょう。



部活動や習い事でもそうですが、年を追うごとに要求される量、質、

レベルが上がってきます。



同時に、ほとんどの方が“知らぬ間”に、『学校での勉強』も、

上がってきます。



学校にもよりますが、基本的に私立校・中高一貫校では、

高校二年次までに、『大学受験』に対応できるほどの学力がつくように

授業内容、シラバス、カリキュラムが組まれています。



それまでの間に、文武両道の破綻の兆しが見え始めたら、

高校以降はそうそう簡単に取り戻せるほどの量、質、レベルの

勉強ではありません。



高校進学を機に、文武両道の生活を見直し、反省し、

決断しておかないと、高校以降、学業面において、

『置いていかれる』『ついていけない』は、

即進級・進学できないことに直結することになります。



具体的な勉強の続きは・・・


【私立校・中高一貫校生 高校進学決定後の勉強の仕方】


Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版


SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版


BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版


セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版


紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版