ノート>プリント>教科書>参考書


テスト前になってよく聞かれるのが、

いろいろある教材の中で、

何を優先的にやればいいですか、

効果的ですか、です。



基本的に、定期テストにおいては、

学校から与えられている教材を、

“普段”から“万遍なく”勉強しておくことです。



これを無視して、これとこれだけ

勉強するという勉強をしている限り、

点数は上がりません。



学校側からすれば、

与えているのだから、

それら教材の全ての中から、

テスト問題が出されても

できることが“勉強している”と

認められるわけですから、

やるのが当たり前、

できるのが当たり前、

覚えているのが当たり前です。



しかしながら、そうやっている

一部の方を除いて、ほとんどの方が

やれていない、できていない、

覚えていないと思います。



そうして、テスト前に焦ってきて、

上記の質問をしてくるのでしょう。



受験生・進学校生を除いて、

かつ中高一貫校生においては、

日記のタイトルにありますように、

「ノート>プリント>教科書>参考書」

の順番に、勉強する・覚えることを、

塾の答えとしています。



教科書・参考書に書いてあることを、

要約している・まとめているのが、

“学校の先生”が書いた板書・作った

プリントです。



それは、あなたの学校においての、

あなたが受けるテストにおいての、

世界で唯一の、効果的で効率的な、

最も点数が取れる勉強ツールです。



他の学校の先生のノートやプリント、

世の中にある参考書・問題集、

それらも、役に立つかもしれませんが、

それらは、あなたの学校のテスト範囲、

あなたの学校の先生が出すテストに、

完全対応しているわけではありません。



そう考えれば、当然、あなたが

学校の定期テストにおいて、

何を重要視すべきかはわかると思います。



勉強が、テストが嫌で、迷って、焦って、

効果的・効率的な勉強法に頼る気持ちは

わかります。



ですが、定期テストは学校の先生が

教えている範囲内で、学校の先生が作り、

学校の先生が採点し、成績をつけるのです。



そのことを忘れないで下さい。



学校の先生に反抗して、反発して、

学校の先生が、せっかく書いた

板書・作ったプリントを

ないがしろにして、テストで

良い点を取ることは

まずありえません。



それで良い点が取れる方は、

テストの点数について、

勉強法についての悩みなど

ないでしょう。



テスト前のこの時期に、何を優先すべきか、

何を勉強すべきか、迷ったら、この

「ノート>プリント>教科書>参考書」

の順番を思い出して、勉強して下さい。



まずはノート・プリントに

書いてあることを、

先生がまとめてある

一言一句を、覚えること、

次に教科書で赤字・太字に

なっている単語を覚えること、

そうして最後に参考書・問題集の

問題を解いていくことです。



勉強する際に、“何をやるか”

悩む・迷うのであれば、まずは

この「ノート>プリント>

教科書>参考書」の順番で

覚えることをオススメします。