受験休み
(自宅学習期間)の
勉強の仕方
~副教科編~

主要5教科でいっぱいいっぱいなのに、さらにこの副教科を

受験休み(自宅学習期間)中にやる・やれなんて、

気が狂っていると思われることでしょう。



しかしこれは、二学期までに追い込まれた方に提案するのではなく、

この三学期に、さらに『成績』を取りにいく方の向けて書かせて頂きます。



三学期が始まった時にも書きましたが、この三学期は、学校生活にも慣れ、

クラスメートにも慣れ、『緩み』が出始める、いえ、もう出し切っていると

表現するのが正しいことでしょう。



主要5教科の授業すら、授業にならない(学級崩壊している)ことを考えれば、

副教科科目なんて、もうお遊び・休憩・お休み時間と考えている方は、

少なくないはずです。



『そう』は思ってないかもしれませんが、その言動・態度・姿勢が、

『そう』見られている可能性が高いです。



『誰に』かはおわかりだと思いますが、『先生に』です。



この時期は、塾でも慣れてくる方が増えてきて、講義にならないことがあります。



部活で疲れて、お休みモード、こっくりこっくりしていたかと思えば、

友達が一緒だと、元気になって騒ぎ出す。



当然ですが、毎年学校の先生は『ソレ』を見ています。



科目・先生によっては『毎日毎回』かもしれません。



しかし、今は個別の注意勧告も、パワハラ扱いともなると、もう『何も言わない』でしょう。



昔は副教科科目で言えば、体育教師の方、主要科目で言えば、数学や英語の先生などが、

『口うるさい』イメージでしたが、今は全くもって『何も言わない』ことなのでしょう。



その代わり、『結果』に対しては、1点2点どころか、0.1点での単位で

シビアに見て、そこのに『温情点』など存在しなくなってきていると思います。



具体的な勉強の続きは・・・


【電子書籍】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方


Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版


SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版


BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版


セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版


紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版