高校生の勉強の仕方
~社会科目編~


中学時代からの認識で、「ただ覚えればいいだけ」と思われがちなのが、

この社会科目だと思います。



実際に、徹夜してでも、覚えさえすれば、点数が取れる事実がありますが、

高校からはその量に、その内容の深さに、一番手間取る教科となります。



当然ですが、多くの方がその認識でいますので、

多くの方が「そこそこ」の点数を取ってきて、平均点を上げてきます。



絶対評価の高校で、平均点は関係ないとはいえ、

各先生の印象として、平均点が、成績に関わってきます。



一般に、「覚えればいい」教科と思われているからこそ、

テストでの点数が、そのまま「努力点」として印象付けられます。



よって、“平均点”より低い点数を取っているということは、“他の大多数”の方より、

“努力していない”と意思表示しているように見られます。



また、「ただ覚えればいいだけ」という考え、認識を持っていると、

最終的に出てくるのが「今回、点数を落しても、“次”のテストで点数を上げればいい」と、

まるで自分でテストの点数を調整できるかの自信、過信です。



国語教科の次に、後回しにしがちなこの社会科目は、

テスト日程に大きく関わってくるので、“次”のテストで、

“点数を上げる・上がる”保障はどこにもありません。



高校生になったら、“そのこと”を、よく考えて下さい。



そうなってくると、実は“普段”からの“最低限の努力”が必要になってくる

重要な科目であることに気付くと思います。



「覚えればいい」“だけ”で、“高得点”が取れる教科はそうそうありません。



だからこそ、必死にやったほうが、“努力”が認められやすいです。



ほとんどの方が、後回しにしがち、テスト前“だけ”に集中しがちな、

この社会科目を、事前に、コツコツと勉強しておくと、テストで困ることがありません。



具体的な勉強の続きは・・・


【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方


Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版


SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版


BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版


セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版


紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版