学年末テストの
勉強の仕方
~数学編~


学年末テストの勉強の仕方~数学編~ですが、まず初めに

希望に満ちた甘い宣伝文句や理想を語ることなく、身もふたもなく、

事実として、厳しい現実を書かせて頂きたいと思います。



ここから先は気分を害される、人によってはまるで小バカにされているような憤慨する内容と

なりますので、学年末テストに向けて頑張ろうとしているのに、

そんなものは見たくないという方は、どうか、ここで引き取り下さい。



特に高校生ともなると、小学校からの算数6年間と中学校からの数学3年間を

経た上で、今学年、あるいは前学年から高校数学を学んできての、

『学年末テスト』となりますので、希望に満ちた甘い宣伝文句や理想で、

全ての挽回をできる『高得点』を取るということは、まず不可能です。



ここから先は可能性を否定されることばかりで、読めば読むほど、

気分が悪くなる、ムカツク、ウザイ、どころか、

お前がこんなことを書くから、全てを投げ出して、自暴自棄になってしまって、

学年末テストで勉強ができなかった、点数が取れなかったと責任転嫁したくなる

内容になると思います。



その覚悟を持って、見れる方でなければ、精神的にもあまり良くない内容ですので、

もう一度、改めて念を押しますが、すでに少しでもそういった不安・不満を感じるようであれば、

ここでお引取り下さい。



冒頭から重々しく書かせて頂きましたが、それほどの覚悟と意識を持たなければ、

この学年末テストにおいて、特に複雑な進級・進学要綱、基準がある

私立校・中高一貫校において、『数学』で今までの借金・負債を返済しきる『高得点』を

取ることは難しいでしょう。



ある意味、二学期までで、もう単位認定が不可と『結果』が出ている方のほうが、

他教科を集中して受けることができ、進級・進学への道へ繋げられる可能性が高くなると

思います。



2月の受験休み(自宅学習期間)を境に、その判断・決断の、人生の岐路に最も立たされ

やすいのがこの数学という教科だとも言えます。



積み重ねの勉強が必要という意味では英語もまた同じ条件・状況ではありますが、

英語の場合、中学からの3年間だけです(それでも長いですが)ので、

『まだ』可能性がある教科と言えますので、ここまで厳しい書き方にはなりません。



中学生であれば、まだ意識一つで取り戻せるものとなりますが、高校生ともなると、

そんな甘い考えで、勉強しても、時間対点数効果はほとんど見込めません。



おそらく、やればやるだけ、時間をかけただけ、他の教科に多大なる影響を受けると

同時に、どんどんやる気を失っていくことになります。



それはもう一学期・二学期から経験していることだと思いますが、

『わからない』『できない』ことのもどかしさ以上に、

数学の場合、『解けなければ(点数が取れなければ)“悪い”』という意識が

小学校・中学校時代から、染み付いてきていると思います。



ですので、高校生になってからとなると、その意識がどんどん他の教科の

勉強にも影響してしまい、最悪な状況・状態へと導いてしまうことが多いです。



ですから、大胆な提案をさせて頂くことになりますが、進級・進学要綱を確認の上、

あるいは、学校の先生と相談の上、『切り捨てるべき』と判断できたら、

思い切って、この学年末の数学のテストは切り捨てることをオススメします。



それはもう、ばっさり一切勉強しないで構わないと思います。



中途半端に希望や期待を持つよりは、そのほうが、他の教科に集中できる、

むしろ、追い込まれて、他の教科を頑張るということになると思いますので、


『自分の学校の進級・進学要綱上、数学1教科を切り捨てて(単位認定されなくて)も、

 他教科との条件により、進級・進学に問題ない、あるいは道が拓かれるというのであれば』


この学年末の数学のテスト、勉強は切り離して考えられることをオススメします。



具体的な勉強の続きは・・・


【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方


Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版


SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版


BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版


セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版


紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版