授業内小テストの
勉強の仕方
~英語編~


数学同様ではありますが、

この英語の授業内小テストに関しても、

特別なことをする必要はありません。



特に英語が苦手な方は、学校から配られている

教科書や参考書、問題集“以外”の有名・著名な

参考書に手を出しやすいですが、それでは、

定期テストはおろか、この小テストすらも

点数は伸び悩むことになるでしょう。



何度もうるさいかもしれませんが、

私立校・中高一貫校で、

『定期テスト』で点数を取る、

『各学期』で成績を取るには、

『学校での勉強』、すなわち

学校の先生の授業、宿題、

教科書や参考書を、『やること』が

絶対条件となります。



それを拒否する行為・態度・姿勢そのものが、

テストの点数を、そして成績を落とすことに

なると思って下さい。



小テストは定期テストより、

その傾向が顕著に出てくることでしょう。



『学校』の『先生』の『授業』の“内容”が

色濃く反映されているものなので、

授業を真面目に聞いていなければ、

与えられている教科書・参考書・問題集を

やっていなければ、どんな有名な家庭教師に

習おうが、参考書・問題集をやろうが、

点数は取れないと思って下さい。



もちろん、上位他校受験をも目指していて、

“それら”を徹底してやっているなら、

『学校』の『先生』の『授業』の

“内容”ごときのことなど、簡単で、満点を

取れるかもしれませんが、そうした場合、

おそらく授業態度が悪くなっていき、

小テスト、定期テストで点数が取れたとしても、

成績は『4』止まりになってしまうことが

あります。



今は、帰国子女だったり、

海外留学や子供の頃から英語教室に通っていて、

『本当に』先生よりも、英語ができる、

それも活きた英語ができるかもしれませんが、

だからといって、学校の先生の授業を軽んじる、

馬鹿にする、蔑むような態度を取ることは、

人間性を問われることでしょう。



難しい年頃だとは思いますが、

私立校・中高一貫校で

そういった言動・態度・姿勢を

見せ始めたら最後、『勉強ができる』

『点数が取れる』のにも関わらず、

成績は、最高位の『5』を取ることが

できないなんて悲劇になりかねません。



ここまでのことがわかれば、もうわかるでしょう。



数学・英語に関わらず、

全ての教科の授業内テストは、

学校の先生の授業を、きちんと

聞いているかどうかの『確認』の

ために行っています。



皆さんに嫌がらせをするために

行っているわけではありません。



むしろ、皆さんの助け、本番のテストとなる、

定期テストに向けて、自分の苦手、覚えていない、

わかっていないところを、『気付いて』もらおう

という意図があって、行われていることが多いです。



この英語の小テストは、その意図が

盛りだくさんになっていることでしょう。



具体的な勉強の続きは・・・


【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 授業内小テストの勉強の仕方


Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版


SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版


BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版


セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版


紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版