返却されたテストの
見方・見直しの仕方
~国語編~


テストにおいて、最も『見返し・見直し』など

しないのが、国語のテストでしょう。



ひどい方だと、答え合わせすら、

意味がないと思って、学校の先生の

解説すら聞き入れないと思います。



国語のテストの場合、毎回問題形式が異なり、

単元によっては、『次のテスト』に

何も関係してこない(俳句や詩など)ため、

『意味がない』と結論づけられるのは

無理もないかもしれません。



しかしながら、国語もまた、数学や英語同様、

『積み重ね』の勉強・努力が、後々のテストに

必ず影響してきます。



テスト勉強でもそうですが、

この国語の勉強に関して、

皆さん、圧倒的に

勉強時間が少ないことでしょう。



ノートの『見返し・見直し』を、

さらっとやって、覚えた・理解した、

後はテストでぶっつけ本番、その時の

感性や感覚で、なんとなくで、

点数を取っていく。



それで平均点、合格点を取れる、

赤点回避できるとなっていることが多いので、

そこまでうるさく言う教育関係者はいないでしょう。



特に、受験に向けてならまだしも、

“たかだか”学校の定期テスト“ごとき”のことで、

グジグジとうるさく言おうものなら、

その人の正気を疑うぐらいまでの、

嫌悪感を覚えるかもしれません。



現実的に考えて、本当にそれで、その勉強で、

その学校の定期テストで、点数・成績を

取れているのであれば、そして

嫌味に聞こえるかもしれませんが、

『その点数・成績』で“満足”しているのであれば、

そのやり方・勉強で、問題ないと言い切りましょう。



そうでなければ、これから先の提案など、

耳を貸さないどころか、信じられない狂言として

しかみれないでしょう。



現状の点数・成績に満足していて、

数学、英語のテストの『見返し・見直し』が

できていないのに、わざわざ、国語のテストの

『見返し・見直し』などに時間をかけなくても

宜しいかと思います。



理科・社会編もそうなりますが、

学校の定期テストで点数・成績を

取るためだけの勉強であれば、

『点数・成績』が取れている限り、

点数・成績を落としやすい

数学・英語の勉強を差し置いてまで、

やる必要はありません。



しかし、後々に下がり始めた時に、

最も勉強に困るのがこの国語だと思います。



理科・社会科目は、たった一つのわかりやすい勉強、

『覚えればいい(暗記)』があるので、

思い立ったその時、集中してやれば、

点数・成績が取れることでしょう。



ですが、この国語はいかがでしょうか。



何を、どう勉強し、どこまで勉強すれば、

『大丈夫』でしょうか、点数・成績が『取れる』と

保証できますでしょうか。



これに関して、答えは『無い』と思います。



受験生はこの部分で苦労し、

葛藤することになるのでしょうが、

国語の勉強を感覚で行っている、行っていた以上は、

その泥沼から抜け出すことは難しいと思います。



具体的な勉強の続きは・・・


【電子書籍】私立校・中高一貫校生 返却されたテストの見方・見直しの仕方


Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版


SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版


BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版


セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版


紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版