中学2年生の
勉強の仕方
~全般編~


初めに。



中学2年生にもなると、もう大人にうるさく言われるのは、

正直ウザイ、うるさい、構わないでくれ、大人として扱ってくれと思う頃だと思います。



友達・知り合いも増え、活動範囲も広がり、今まで知らなかったもの・ことを知り、

多くの経験をし始める時期ですので、“大人”の知らない、

自分だけ、自分たちだけの世界を作りたい、その世界の中にいたいと思うと思います。



気心のしれた友人たちとの世界にいるのも構いませんが、その世界だけで、

“この世界”が成り立っているわけではないことを“早め”に気付くことをオススメします。



オススメするというよりも、気付くのが、遅くなればなるほど、後々になって、

取り戻すのが、非常に困難になります。



こう書くと、“勉強”のことだと思うかもしれませんが、勉強はもちろんのことですが、

“勉強”以上に、この時期の“時間”、“知識”、“経験”、そしてその“結果”が

重くのしかかることになります。



昨今は、いろいろなこと・ものが「記録」されてしまいますので、

今風で言う、いわゆる「黒歴史」が、一生消えることのない「証拠」として

記録されてしまう=残ってしまうことになります。



それが後々になって、“困ること”にならないことを祈ります。



学校生活、勉強に関することに話を戻させて頂きますが、

中学2年次は、3年次に繋がる大事な時となります。



勉強で言えば、授業で習う範囲が3年次の勉強につながります。



そんな中、部活動も活発になり、学校行事も多くなり、時間が“足りなく”なってきます。



特に運動部に所属している方は、1年次とは異なり、レギュラーをとるとらない、

大会で頑張らないといけないなどの重圧もあり、『勉強』よりもそちらを頑張ってしまう。



そして、その『頑張り』に対するご褒美としての、

友達付き合い、遊びといった“リフレッシュ”を優先してしまう。



勉強以外のことではありますが、『頑張った』『頑張っている』というのは、事実ですから、

“気兼ねなく”、リフレッシュできるのだと思いますが、“それ”を続けて、テストの点数、成績を

落としてしまうと、大人達がうるさく言ってくるということになります。



皆さんからすれば、(勉強以外のこととはいえ)『頑張った』『頑張っている』のに、

怒られることに理不尽を感じるかもしれません。



しかし学生の本分が『学業』である以上、残念なことではありますが、

部活動や趣味での『頑張り』は、よほどのことがない限り、

『学業』をおろそかにしていいと認められることはありません。



『よほどのこと』というのは、全国・世界の大会に出るほどの実力を持ち、

その結果、栄光をつかむチャンスが、可能性が、認められるくらいのことと思って下さい。



“高い目標”に向かって、人並み以上に『頑張り』、そして、

結果を残すことが出来ることを“証明”できれば、必ず人に認められます。



多くの方が勘違いしてしまうのはこの点です。



勉強同様ではありますが、“自分なり”に頑張ったという結果のみを、

“自分的”に満足し、自信にし、自慢にし、免罪符として、何か特別に許されると思う。



スポーツや趣味の世界ほど、そういった世界の競争ほど、この“自分なり”ということに対しての、

人からの評価・結果は『厳しい』ものです。



その意識を持っての、部活動を、趣味をしているかどうか、

『学校の勉強を後回し、先延ばし』にして良いかどうか、よく考えて下さい。



具体的な勉強の続きは・・・


【私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方】


Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版


SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版


BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版


セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版


紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版