成績が落ちる指標
~数学・英語編~


成績において、最も勘違いされやすいのが、

この数学と英語でしょう。



親御さんの中でも、この数学と英語に関しては、

『テストの点数』で、できるできない、

成績が上がる下がると“勘違い”されていると

思います。



受験のようなテスト、一回一発で、

『実力』を示せば、“評価”されると

思われてしまっていませんか。



ですが、昨今は、『学校での成績』に関しては、

むしろ『平常点』が、問題になってきています。



テストの点数が取れていないのは、

昔からそれほど変りありません。



『平均点』もそこまで大きく変わっていないでしょう。



むしろ徐々に上がってきているように思われます。



しかし、異常なまでに『成績』を落とす方が

増えてきています。



学校の先生側の考慮によって、

『平常点』の底上げをして、

定期テストの点数“だけ”でなく、

評価してくれるようになったにも関わらず。



極端な話、平常点が取れていれば、

赤点でも成績をくれる、『1』や

『不合格』にまでは“しない”と

なっているにも関わらず、

自ら、その『1』や『不合格』に

してくれと言わんばかりの平常点、

つまり宿題の未提出や授業中の態度を

取っているのでしょう。



こうなると、成績を上げることは

不可能となります。



具体的なデータを取っているわけでは

ありませんが、おそらく、

この数学と英語に関しては、

『平常点』が取れている方が、

そのままテストでも点数を取れており、

それも高得点を取っていて、

上位の成績を修めていることでしょう。



逆に、『平常点』“すら”取れていない方は、

テストでは当然のように点数が取れず、

もう救いようがないくらいの、

成績点となってしまっていると思います。



こうなると、『平常点』“すら”取れない、

いえ、『取らない』方は、テストで点数を取る

ことなど夢のまた夢の話で、仮にテストで、

数点・十数点上がったところで、『成績』は

決して上がることはないでしょう。



親御さんは、テストの結果だけを

見られることが多いですが、

この平常点をどうするのかを、

お子さんと本気で話し合わない限り、

『成績』は上がることはないです。



特に、テストの点数(のみ)で評価されている

と勘違いされやすいこの数学と英語は、

成績のつけ方を知っていれば、

わかることだとは思いますが、

『平常点』がどれくらい取れていないと、

テストでどれ程の点数を“取らなければ”

ならないのか、それを知らずに、

『ただ』頑張ると言われることが多いです。



次は●●点を取るように頑張る。



数学と英語に関しては、

『毎学期、毎回、毎テストごと』

全く根拠のない目標・指標を

言われることが多いでしょう。



まず、見直すべきところ、そして、

取るべきところは、『テストの点数』では

ありません。



それは、自分の力や頑張るで、

『“必ず”どうにかなる』ものではありません。



真っ先に見直すべきは、取るべきは、

『平常点』です。



このことを理解していない方、

これは親御さんも含めて、

勘違いされている限り、

通っている学校において、

数学と英語の『成績』が

上がることはないといっても、

過言ではないでしょう。



もっとも、成績のつけ方を本当に熟知しており、

『平常点』などという面倒なものを取らずとも、

定期テストで、90点以上の高得点を取り続け、

『3』や『合格点』はもらえる、

もらえているというのであれば、話は別ですが。



失礼ながら、この数学と英語に関して、

成績を取れていない方、そして親御さんも含めて、

学校、先生が説明している『成績』のつけ方を

知らない、わからない、理解していない方が

多いと思いますが、いかがでしょうか。



学校の先生は、『テストで点数』を取りましょう、

それで全て解決です、『成績』が上がります、

取れます、保てます、などと言っています

でしょうか。



むしろ、“そんなこと”よりも、

授業中“寝ないで”よく聞いて、

ノートをとって、宿題をしっかり出して、

テスト“でも”点数が取れるように、

頑張りましょうと、言われることが

多いと思います。



その説明の前半部分を、

無視することが多いです、

これは親御さんも含めて。



そうしている限り、

『成績』は上がりません。



全般編でも書きましたが、こうした意識を

持っている限り、テストの点数のジレンマも

そうですが、頑張っている割には、

『成績』が上がらないジレンマも加わっていき、

どんどん『記録』されていく『成績』が、

今度は『進級・進学』の不安を掻きたてて

いくことになります。



特に、その記録されていく『成績』で

進級・進学が決まる私立校・中高一貫校では。



この数学と英語の『成績』は

顕著にその傾向が出ることでしょう。



中学時代までは、見え隠れする程度

かもしれませんが、高校以降は、

一気に断罪されることになります。



この数学と英語に関しては、面談時に

教科の先生から直接話があれば、もうその時に、

あるいは、話が無い場合でも、

成績『1』『不合格』を付けられたその時に、

成績が落ちる指標というよりも、

『落ち“続ける”指標』となります。



具体的な勉強の続きは・・・


【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 成績が落ちる指標


Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版


SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版


BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版


セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版


紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版