返却されるテストの見直しの重要性


記録される結果で合否が決まる

私立校・中高一貫校での、定期テストは、

悪い点数にしろ、良い点数にしろ、

自分の勉強した・研究した結果

なのですから、必ずよく見てください。



悪い点数だからといって、見もしない、

ひどい方だと、答案用紙を破くなどは

絶対にしないで下さい。



終ったことだと、ないがしろにしがちの

返却されたテストですが、そのテストには、

自分の欠点・長所、次回のテストでの

勉強の仕方・点数向上のヒントが、

隠されています、集中して

見直してください。



点数、できた箇所、できなかった箇所、

見直して、改めて見て、説明を受けて、

出来る問題だったか、わかったか。



自分だけでは不安の場合、学校や塾の先生、

親御さんなどと相談して、次回のテストに

向けて、対策をとっておきましょう。



失敗を見直すことの重要性を知って下さい。



中高一貫校生に限らず、ほとんどの学生が、

毎回毎回のテストで見直しをしないのが、

現状です。



最終的に受験に受かりさえすればいい

受験生と異なり、中高一貫校生は、

毎回毎回のテストの点数の積み重ねで、

進学が決まります。



受験生ですら、受験前には

何度か模試を受けて、

受験に備えるのですから、

中高一貫校生は、毎回の

定期テストが模試のつもりでいなければ、

進学に備えることができません、そして

定期テストの点数を上げることができません。



一回の受験テストで、進学が決まる場合、

ある種の根性論で、なんとかなることも

ありますが、テスト・成績の積み重ねで

進学が決まる中高一貫校では根性論で

なんとかなることはありえません。



テストの研究、知識・勉強の仕方の

探求ができなければ、どんどん

勉強がつらくなっていきます。



つらくなれば、当然逃げたくなるのが

心情ですから、ますますテストが、

勉強が、学校が嫌になってしまいます。



それを食い止めるためにも、

テストの見直しをしましょう。



これは、中高一貫校生だからこそ、

口をすっぱくして言っていることです。



受験校・進学校の生徒であれば、

別に見直しなどしなくとも

“最終的に受験の時にできればいい”と

生徒の皆さんが思っていると思いますし、

学校・塾の先生、親御さんも

そう思っています。



ですが、中高一貫校生はこれが通じません。



3年生の段階になってから頑張ったら、

前の学年のことができた、できるようになった、

だから評価して欲しいと言っても、

学校は無情にも評価しません、いえ、

受験テストを行えないので

“評価できない”というのが現実です。



その状況にならないためにも、

今の学年に習っていることは、

今の学年のうちに取り戻して

おかないとなりません。



中高一貫校では、3年生になってからの

“過去の清算”ができないことを

知っておいて下さい。



テストの見直しをしないで、

自分の欠点・長所を知らないで、

普段の、テストの時の勉強の仕方を

知らないで、先生の癖や出題傾向を

知らないで、次回のテストの点数が

上がることはありえません。



中高一貫校生で、テストの点数が

伸び悩む・取れない、

成績が上がらないという方は、

まずはテストの見直しから、

きちんと行うようにしてみてください。



それが、次回のテストにつながる

勉強の第一歩です。



ぜひ試してみてください。