学年末テストの
勉強の仕方
~国語編~

学年末テストで、そこまで深刻になっていないのが国語だと思います。



国語『だけ』を落としている方は少ないと思いますが、

国語『すら』落としている方は、失礼ながら二学期の時点で、

もうほぼほぼ進級・進学の合否は、決定していることだと思います。



複数教科を落としている方でも、この国語だけは一学期からの

先生の温情で、『成績』は落としていないと思いますが、

一学期から先生の反感を買って、さらに二学期までも反抗を繰り返してしまった方は、

学年末テストに入る前の時点で、平常点(授業態度やプリント・ノート提出など)で、

もう確定していると思います。



ですので、そこまで『高得点』を取る必要はないと思いますが、

それでも平均点を取る、赤点は取らないとなると、必要最低限の勉強は

必要となります。



教科書の一読、授業ノートの復習や新出漢字の確認・反復演習はしておきましょう。



さて、複数教科を落としておき、さらにこの国語教科においても『高得点』を

取らなければならないことになった方は、前に書いた、数学・英語とともに、

『切り捨てる』かどうかの選択が必要となります。



しかしながら、この国語においての『切り捨てる』覚悟は、

上記した『必要最低限の勉強で済ます』か『高得点を取るべき教科』なのかの

選択ということになります。



というのも、国語においての『高得点』を取るということ、それこそ、

90点以上、百点満点ともなると、感性や才能もそうですが、

積み上げてきた国語的経験、読解力や文法などの言語学などの面における、

『積み重ね』が問われることになります。



受験生などはよくわかっていることだと思いますが、普通に国語のテストにおいて、

百点満点が取れるのは小学校、良くても中学校の『学校のテスト』まででしょう。



高校以降は模試や資格試験を含めて、百点というのはかなり厳しいです。



失礼ながら、学校の先生、さらには大学の教授という方でも、

確実に取れるなんて言えないでしょう。



そう考えると、学校の定期テストとは言え、90点以上百点満点を目指すということは、

時間対点数効果が非常に悪いです。



もちろん、可能性が無いわけではありませんが、この国語教科で、

そこまでのやる気があると示すのであれば、英語・数学において、

そのやる気を示したほうが、進級・進学の道が拓けることでしょう。



具体的な勉強の続きは・・・


【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方


Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版


SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版


BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版


セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版


紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版