二学期期末テストの
勉強の仕方
~理科・社会編~


一学期、二学期中間テスト、そして、

二学期期末テストまで理科や社会といった

いわゆる暗記科目のテストの点数、成績を

落としていった方が、この二学期期末テストに

向けて言う常套句が

「次は、今回は、本気で覚える、暗記する」です。



次も、今回も、本気も、結構ですが、

それをしないから、テストの点数、成績を

落としていることを自覚して下さい。



平常点を落としている方は、

ノートや提出物の管理、提出は

当たり前ですが、テストの点数を

とれない方は、上記の言葉を言う“だけ”に

なってしまうと思います。



ノート提出、テスト勉強での暗記に関して、

もっと具体的に、詳細に目標を決めて、

やり切る覚悟をもたないと、二学期期末テストで、

挽回する、高得点を取るということが、

“また”「次」になってしまいます。



二学期期末テストを終えると、

もうほぼ「次」はないです。



今までみたいに、テスト前まで

ノートは溜め込み、暗記するための単語表や

プリント整理などを後回しにして、

時間がない中、最もあてにならない、

精神論や根性論を言うつもりでしょうか。



「それ」が通用しなかったから、

今の状況・状態に追い込まれていることに

気付いて下さい。



具体的な勉強の続きは・・・


【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方


Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版


SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版


BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版


セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版


紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版