1年生の授業は簡単?


新中学1年生、新高校1年生になった方が陥る

錯覚・勘違いについて書かせて頂きます。



これは私も含め、多くの先輩が、先人が、

学校の先生も、親御さんも陥ったことですので、

聞いておいて損はありません。



4月始めの授業は、

小学校・中学校の復習を、

また初めて習う概念のことを、

丁寧に教えてくれます。



それもゆっくりと、じっくりと、

です。



理解度に関しては個人差がありますが、

ほとんどの方が、一回二回聞けば、

教科書をざっと読めば、見れば、

理解し、覚えたと思います。



そして、何だ、中学生・高校生になっても、

まぁそこそこ勉強しておけば、

授業を聞いておけば、

なんとかなると思います。



これはどんなに不安を持っていても、

注意を払っていても、必ず、

心の奥底で思うことです。



そうして迎える中間テスト、

受験を経験してきた方、

進学に向けて頑張ってきた

中高一貫校生は、なんなく

70点~80点をとることでしょう。



当然ですが、皆が皆、同じ状況ですので、

平均点も60点・70点以上、

それほど上下に差がない状況での、

スタートとなります。



そうして一学期期末テストを迎えても、

悪くても赤点以上、大体60点以上、

教科によっては70点以上をとることができ、

さぁ待ちに待った夏休みを迎える。



そんな状況になるのが

中学・高校新入生だと思います。



中間テストで70点以上、

期末テストで悪くても

赤点以上となったのですから、

勉強なんて、もう余裕、

まぁうまくやれると思って、

2学期を迎えます。



その感覚のままでいるがために、

2学期中間でテストの点数を落とし、

期末で苦しみ、3学期の学年末テストで

超頑張るということをしでかします。



2年生・3年生は

よくわかっていることだと

思います。



こう書けば、嫌味なほどわかると思いますが、

簡単と思える1年生次の授業を、テストを、

どう受けるか、どうテストで点数を取るかで、

2・3年次でのテストの点数、成績をどう取るかが

変わってくることがわかると思います。



一年次の授業・テストは簡単で、

テストで点数を、学期ごとの成績を

取りやすいのは、よくわかるはずです。



その一年次を、一年次に、いかに、

テストの点数、成績を稼いでおくか、

気付ける方はわかっていると思います。



一年次の授業は簡単かもしれません、

だからこそテストの点数も、成績も

“取りやすい”=“貯金しやすい”となります。



中学1年生はまだそこまで

考えられないかもしれませんが、

高校1年生は進学に有利、受験校であれば、

“推薦”をとれる準備と考えることが

できるはずです。



新学年が始まって

2週間が過ぎました。



少し、こういった打算的なことを考えて、

行動してみるのも、一つの手だと思います。



ぜひ考えてみてください。