使徒26:1-32

アグリッパへの弁明


1.パウロの弁明

 もともと、パウロはローマ皇帝に対しても、神様に対しても、ユダヤの律法に対しても罪を犯していません。しかたがい、パウロは自分の罪を弁明する必要がありませんので、パウロはア」グリッパ王と総督フェストゥスの前で、パウロ自身のことを証し始めます。 

 パウロはユダヤ人のなかでも最も律法に厳格なファリサイ派の人として生活していました。ファリサイ派は、「死者の復活」を認めていました。その復活の時があることを信じて、希望を持っていたわけです。サドカイ派の人々は、この先祖から受け継いだ神様の約束を信じないわけですが、アグリッパもサドカイ派の人々のように信じないのでしょうか? (パウロ自身、死者の復活を信じていたのでしょう。しかし、イエス様に出会うまでは、確信がなかったのだと思われます。)

 パウロは、イエス様のグループに対して、律法を守らないために、この活動に反対すべきだと思っていました。そして、ファリサイ派の人々の先頭に立って、イエス様のグループの人々を迫害していました。時には、ステファノを石打で処刑し、そのとき、石を投げる者の服を見張っておりました。そんな迫害があったことから、エルサレムから12弟子のグループ(海外在住経験のないユダヤ人)を除くイエス様のグループ(ギリシャ語を話す帰国していたユダヤ人)がエルサレムを脱出しました。パウロは、その人々を追って迫害を加えるために、長老の許可を取ってダマスコへ向かいました。

 そのダマスコでパウロは回心します。復活されたイエス様に出会ったのです。そこで、パウロは「死者の復活」を目撃したのです。

イエス様は、パウロにこのように命令します。

『わたしがあなたに現れたのは、あなたがわたしを見たこと、そして、これからわたしが示そうとすることについて、あなたを奉仕者、また証人にするためである。26:17 わたしは、あなたをこの民と異邦人の中から救い出し、彼らのもとに遣わす。』

パウロは、復活されたイエス様に出会ったことで、イエス様の命令に従って生きていることを証したのです。

 

2.アグリッパ王の受け止め

 パウロは、「メシアであり、死から復活したイエス様のことを宣べ伝えている」こと、そして「ユダヤ人や異邦人に悔い改めをすすめた」と、パウロが訴えられた理由を証ししました。その証を聞いて、フェストゥスは「頭がおかしい」とパウロに言います。パウロは、そんなことを気にせずにアグリッパに問いかけます。

『今日この話を聞いてくださるすべての方が、私のようになってくださることを神に祈ります。』

裁判のような場面で伝道しようというわけですから、熱心すぎではあります。パウロは、純粋に信じているイエス様の教えを伝道していただけで、特に何も悪いことをしていないことを、アグリッパは理解しました。しかし、皇帝に上訴したので、もうすでに助けることは出来ません。