デイ・アフター・トゥモロー2024
アイスランドのあたりで海底地震が起き、海水の対流が滞り、水温が急激に下がって凍り始める。氷河時代の再来。人類壊滅の危機。頼みの綱は最新鋭の潜水艦ダラス。まずは魚雷を撃ち込んで解決しようとするが、かえって海底地滑りが広がり、艦も被害を受ける。地質学者のウッズが助言のため艦に乗り込むが、何をやっても効果なし。描かれるのは潜水艦の中でのあれこれと、ペンタゴンの地下でのあれこれ。一般市民がどうなってるのかは全く描かれない。それでなくても寒さで凍りつくという、地味な災害。二ヶ所でペチャクチャしゃべってるだけで、それ以外はなしというのは盛り上がらないもいいとこ。解決方法も魚雷とか爆弾とか、要するに爆発頼み。ワンパターンもいいとこ。CGもちゃっちい。いわゆるクズ映画、ゴミ映画で、出てくるのも知らない人ばっか。運が悪いと演技のへたくそなのが出ていて、そっちの方で怒気怒気ワ苦ワ苦(誤変換じゃないよ!)したりするものだが、今回はそうでもなかったな。ところで主役は誰なんだろう。長官役のパトリック・ラビオートゥー?ウッズ役はリンジー・マリー・ウィルソン。ヒロインというにはパッとしない顔立ちだけど堅実な感じ。艦のクルー三人もよかった。女性二人は美人。珍しく副艦長は女性で、ケイトリン・マクドナルド。あと、白状しちゃいますけど私艦長のプライスはずっとマイケル・パレだと思い込んでいました。だって似てるんだもん。そりゃ声とかあれ?とは思ったけど。それとこのプライスだけ艦の中で浮いちゃっていて。もしかしてパレ君一番演技へた?大根?って思ったのよ。ごめんネ、許してネ、あなたが出てるのは「アメリカ沈没」の方よね。あ、それと「インデペンデンス・デイ2024」にも。これから録画してちゃんと見るからかんべんしてネ。プライス役はジョー・フィンフラーとかいうふらついた名前の人。ラスト、あっという間に氷が溶けて、家族に連絡を・・とか、家に帰るぞとか言うんだけど、アンタら何を言ってるんですか。マイナス50度だったんですぜ。たぶん一般人はみんな避難する時間も場所もなく、全員死んでると思うよ。